君が創造主

1.使えるシチュエーション 
 ■友達とどこでも
2.必要な道具
 ■特になし
3.おすすめ人数
 ■2人以上
4.遊び方
 ■遊び説明
 おっと、更新していなかったね。申し訳ない。
 え?更新していなかった間、何をしてたかっただって?
 そんなの他の人と大差ないさ。
 
 朝起きて、顔を洗って、歯を磨いて
 神がなぜこの世界をおつくりになったのか
 考えてただけだよ。全裸にタンクトップで。

 4回結論が出たんだけど、4回とも自己否定した。
 納得いかなかったからな。
 そして今さっき、おくらのサラダを食べながら
 5回目の結論に至り、ようやくキーボードを打つ気になったわけだ。


 私がたどり着いた結論と、それに行き着くまでの
 思考プロセスは以下の通りだ。

 「神がなぜこの世界をおつくりになったのか」
         ↓
 「もうさすがにこれ考えるの止めようかな。飽きたわ」
         ↓
 「それよりまじ生活費ないなあ。宝くじ当たらないかなあ」
         ↓
 「宝くじのCMってなんで所ジョージが出てるんだろ」
         ↓
 「恐らくやたらポジティブなキャラクターが
  宝くじなんていう100万分の1でしかあたらない性質を
  ファジーにするんだろうな」
         ↓
 「あ、このオクラのサラダドレッシングついとらんやん!
  も〜。店員いえよ!俺だったら店員にちゃんと教育するな」
         ↓
 「むしろあんなしょぼいスーパーじゃなくて、店員一人一人が
  生き生きしているようないいスーパーにするぜ」
         ↓
 「むしろスーパーじゃなくてこの世界をもっとよくしたいぜ!」
         ↓
 「理想の世界をつくりたいぜ!」
         ↓
 「神は理想の世界をおつくりになられようとしたのだ!」

 
 だが、神様に頼ってても理想の世界はつくれない。
 君自身が新しいものを創り出すんだ。
 その新しいものがこの世界に一つの波紋をつくり、
 その波紋は同心円を描いて周りに広がっている。
 その広がりの中にさらに君の新しいものを加えれば
 円と円がぶつかり合い、見たことのないかたちをつくる。


 世界に変化を加えるんだ。そして、この世界をもっとよくするんだ。
 君なら出来る。君なら。

 
    
  ■具体的な遊び方

  1)誰か一人がこの世に存在しないものを
    描く。そしてこれがなんなのかをみんなで話しあって
    結論をまとめる。
 例:
 


 A「これは恐らく乗り物だな」
 B「恐らく車だな」

 C「リニアモーターカーのようなものかもしれないね。」

 D「そうだな。まあとにかく乗り物だ」

 B「動力はなんだろうな」

 C「恐らく未来の乗り物だから、水素や電気なんじゃないのか?」

 A「いやいや、これはそんな現代の技術で視野に入っているような
   単純なものではないぞ。おそらく、未来では人の感情を
   なんらかの装置でエネルギーに変換していると思う。
   この乗り物は恐らく人の憎しみや悲しみで動いているんだろう」

 D「なるほど。するどい指摘だ。では素材はなんだろうな。」

 C「鉄板かなにかじゃないか?」

 A「いやいや、未来はインフラの交通システムと乗り物に搭載したシステムが
   連動し、事故が起こらないはずだ。」
 B「じゃあ発泡スチロールかな」

 D「豆腐じゃないか?」

 A「絹か?もめんか?」

 D「そこはさすがにもめんだろ」

 C「じゃあ名前はなんだろう」

 A「『ダコタ・ファニング』じゃないか?」

 B「『バルセロナのかませ犬』だろ」

 D「『いいイタメシ屋知ってるよ1号』、ってのはいかがかな?」

 C「それだ」

 A「なんかしゃべりそうだな」

 B「嘘くさい関西弁でいちいち突っ込んできそうだ」

 D「くさそうだな。」


 


あと、二つくらいとりあえず書いておいたから
ビギナーはまずこれで挑戦してみな!




  ★とりおのダメだし★